公用車に自動ブレーキシステムを完全装備!こんにちは。秋晴れが続く今日この頃ですが、土日は子供たちの運動会や芋煮会シーズン真っ只中ですね。米沢ではなせばなる秋祭りも開かれ、私は青年会議所のギネスチャレンジに参加してきました。今回は複数会場で行うこま回しの最多人数というチャレンジでしたが、残念ながら歴代記録を超えるこ...
活動報告書No.9、10を作成しましたこんにちは。ブログの更新が遅くなってしまいました。最近はSNSのアカウントがたくさんあり、どれを更新していいものか少し悩んでしまうことが多々あります。 ちょっとした行事やイベント事であればFacebook、Instagram、Twitterで更新する形です。特に政策や考えな...
高畠町屋内遊戯施設「もっくる」が誕生!米沢の行方は?こんにちは。暑い日が続きますね〜。 ちなみに今日は米沢納涼水上花火大会が上杉神社で開かれます!ぜひご家族でいらっしゃってください^^ 本題ですが、先日7月26日に晴れてオープンとなりました高畠町の屋内遊戯施設「もっくる」に行ってきました。...
6月定例会が終了しました。みなさん、こんにちは。気づけば1年も半分が過ぎ、もうすぐ夏真っ盛りになりそうですね! ところで、ここ数年のマイブームは家庭菜園です。今年はニンニク、トマト、なす、きゅうり、ピーマン、スイカを植えてみましたが、天候も良く、すくすく育っているので収穫が楽しみなところです。夏は...
6月定例会が始まりましたこんにちは。統一選挙から早いもので2ヶ月が経とうとしております。5月には臨時議会が開かれ、役職が決まりました。 私はこの度、総務文教常任委員長、置賜広域行政事務組合議員(監査)を仰せつかることになりました。また、学童保育促進議員連盟会長、一新会幹事長のお役をいただくこととな...
事務所開きを行いました!定例会も終わり、いよいよ統一地方選への流れと変わってきました。 私もこの度3月10日に事務所開きを行い、新たな拠点を作らせていただきました。 事務所の収容に限りがあったため、近隣の方にご周知を兼ねてご案内させていただきました。...
3月定例会が閉会しました!みなさん、こんにちは。4年間の任期最後の3月定例会が22日に無事閉会しました。 3月定例会といえば、何と言っても平成31年度の当初予算が上程される重要な定例会になっております。今回は青果物地方卸売市場の立てかえについてと、米沢北インターチェンジの土地利用についての2点を一般...
任期最後のお務め今年も早いもので、年が明けて2ヶ月が経とうとしてしています。そして初当選から早4年。まもなく、みなさまから付託をいただきました任期も3月定例会(4月いっぱい)をもちまして満了となります。これまで多くの方に出会い、勉強できたことに感謝申し上げます。おしょうしなっし。...
新年明けましておめでとうございます!新年あけましておめでとうございます。2018年はどのような年でしたか?新年が皆様にとって素晴らしい年になることをご祈念申し上げます。 さて、2019年は本市において、3月に県議選、4月に市議選、7月に参議院選、11月頃に市長選と、選挙のオンパレードの年です。私も2015年に...
「子供たちの遊び場」一歩前進。私が当選して以来4年間、ずっと言い続けてきたこと。「冬期間子供達が健やかに遊べる施設が欲しい」。念願叶い、米沢市でようやくすこやかセンターのプレイルームを整備することになりました。と言っても、今回は未就学児を対象としたもので、規模は小さめになります。ですが、今まで一向に進ん...